谷汲山華厳寺のふもとにある元湯谷汲温泉満願の湯は、
谷汲の自然に抱かれて名湯を堪能できる料理旅館「立花屋」が経営する日帰り温泉施設です。
大人数でお休みいただける休憩広間、お土産を取り揃えた売店、
釜飯や鰻丼など地元名物メニューを揃えた食堂、掛け流しの温泉を楽しめる内風呂がございます。
もちろん谷汲温泉自慢の大露天風呂で大自然の中、掛け流しの温泉を存分に満喫していただけます。
是非、ご友人やご家族みなさまで気兼ねのないくつろぎのひと時をお過ごしください。
4月~10月 | 10:00~20:00(閉館 20:30) |
---|---|
11月~3月 | 10:00~19:00(閉館 19:30) |
定休日 | 毎週金曜日 |
入泉料 | ・大人500円(税込) ・小人[12歳未満]400円(税込) ※3歳未満無料 |
---|---|
11枚綴り回数券 | ・大人5000円(税込) ・小人4000円(税込) |
収容人員 | 200人 |
---|---|
駐車場 | 110台 |
満願の湯は地下1,302mより湧出している源泉そのままの加温・循環式温泉です。
純アルカリ性単純温泉。つるつると気持ちよい入浴中の肌触りと、さっぱりした湯上がりが特徴です。
体にやさしい泉なので、成分の薄い温刺激が少なくお子様、ご高齢の方にも安心してご利用いただけます。
風情のある露天風呂、備えた男女別の大浴場でゆっくりとお楽しみください。
- 浅間温泉(長野県)、犬山温泉(愛知県)、長島温泉(三重県)
柳原温泉(三重県)、下呂温泉(岐阜県)、上諏訪温泉(長野県)
伊豆長岡温泉(静岡県)、修繕寺温泉(静岡県)、韮山温泉(静岡県)

大勢様でもゆったりとご利用いただける大浴場が男女それぞれございます。
男女入れ替えとなる各大浴場は、それぞれにサウナと水風呂のほか、露天風呂を備えています。
広々とした湯船と洗い場で、ゆったりと旅の疲れを癒してください。

流れゆく湯の音、自然の景観を生かした湯船では、
温泉の温もりとともに爽やかな季節の風を感じていただけます。|
開放感溢れ季節折々に変化する大自然の中を感じながら、
日常を離れた贅沢な時間をお過しください。
そっと目を閉じて身をゆだねる時間、
じんわりと体をあたため日頃の疲れを癒してくれます。

体の芯からリフレッシュさせてくれるサウナ。
毛細血管や汗腺を刺激し、血行、新陳代謝を活発にします。

男女それぞれの脱衣所は、広々とお使いいただけるつくりになっております。 女性脱衣所にはアメニティーをご用意しております。
源泉名 | 谷汲温泉「満願の湯」 |
---|---|
源泉所在地 | 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積1686番 |
泉質 | 単純温泉(弱アルカリ性、低張性、低温泉) |
泉温 | 25.1℃ 加温温度42℃ |
適応症 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、 慢性消化器病、痔症、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 |
禁忌症 | 急性疾患(特に熱がある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、 出血性疾患、高度の貧血、妊娠中(初期と末期) 、その他一般的に病勢進行中の疾患 |

湯上がりには、テーブルを並べた広いスペースにてお休みいただけます。
ゆったりとした空間の中で、冷たいお飲物とともに涼んでください。
マッサージチェア2台ございます。自由にご利用くださいませ。

懐かしい雰囲気の食堂。
谷汲ならではの定食、麺類、一品料理まで豊富なメニューをご用意しております。食券でお好みのメニューをご購入下さい。

地元の名産やお土産品なども販売しております。
また、回数券購入やクーポン利用の際はお気軽に受付までお問い合わせ下さい。